透析は体外循環させた血液がダイアライザーの半透膜を介して透析液と接することで、体内にたまった過剰な水分や老廃物の排出、電解質の調整を行っています。患者さんの生命予後やQOL(生活の質)向上のためには、透析液の清浄化はとても重要です。当院では透析液の清浄化はもちろん、個人用透析器(コンソール)の消毒も可能な限り行い、透析による合併症の予防に力を入れています。
また、透析は週3回、数時間に及ぶ治療ですので、できるだけリラックスした環境で過ごしていただけるよう完全個室にしました。個室で透析を行うことは患者さん同士の感染を予防する効果もあります。個人透析器(コンソール)の警報は室外に設置したライトに連動させ、カメラモニターによる見守りも行っており、個室でも安心してお過ごしいただけます。透析実施時間については、可能な限りご希望に沿うよう対応いたします。
透析は長期に及ぶ治療だからこそ、患者さんが安心しリラックスできる環境を提供したいと考えています。
◎ 当院での透析について
当院では個室のメリットを最大限に生かし、患者さんお一人お一人の病態に合わせたオーダーメイド的な透析を目指しています。一般的には、自尿の無い方の場合は最低でも4時間の透析を週3回必要ですが、これでは正常な腎機能の10%程度にしかならないと言われています。体格の大きい方でしたら、一回の透析時間は5時間~6時間を推奨します。透析時間と生命予後は非常に強い相関があることがわかっています。ご希望により8時間までの長時間透析に対応いたします。
透析室の設備については、各個室にテレビ、エアコン、洗面台、空気清浄機、個人用ロッカー(鍵付き)、Wi-Fi(無線LAN)、ブルーレイ/DVDプレイヤー(貸し出し)などを備えています。空調、照明、ベッドは自由にリモコンで調整できます。また、衛生面を考慮し、布団は個人ごとに専用とし、透析治療実施ごとにベッドに使い捨ての防水シーツを使用しますので、ご自身の第二のお部屋として快適にお使い頂きたいと考えています。
当院での透析日の流れ
詳しくはこちら》》
◎ 透析液清浄化について
当院では安全な透析を受けて頂くために、透析液の清浄化には特に力を入れております。RO膜からコンソール内部の熱水消毒はもちろん、カプラ部の毎回の消毒やオートクレーブにかけられる部材はすべて毎回滅菌しています。コンソールにおける細菌培養、エンドトキシン活性値の測定も毎月行っており、ガイドラインの基準値以下(エンドトキシン活性値:0.001EU/mL未満 生菌数:0.1CFU/mL未満(検体採取量50mL))で推移しております。なお、当院ではエンドトキシンカッティングフィルター(ETRF)の手前のサンプルポートから熱水消毒直前(もっとも汚れていると思われる時点)に採取して測定しておりますが、それでもガイドライン基準値以下の水質を保っています。
◎ よくあるご質問
- 個室による差額代はいくらかかりますか?
- 当院では個室による差額は頂いておりません。ご安心下さい。
- 検査はありますか?
- 当院では毎月、血液検査・レントゲン検査・心電図検査を実施しています。また動脈硬化の合併症を考慮し毎年、心臓超音波・シャントエコーの検査も実施しています。その他、適宜状態に合わせて必要な検査を実施しておりますが、CTやMRI、内視鏡検査などは検査専門のクリニックへご紹介しています。
- 食事はありますか?
- ご希望の方には有料で透析弁当を手配いたします。透析中の食事については血圧が下がることがあるため、医師と相談の上での提供になります。なお、ご希望の方には無料で透析中にお茶(コーヒー、紅茶)とおやつを提供しています。
- 送迎はありますか?
- 基本的には行っておりませんが、場所・時間帯によってはお引き受けできる場合もございます。ご相談ください。なお、駐車場は近くに有料のコインパーキングがございます。
- 臨時透析は受けられますか?
- ベッドの空き状況によりますが、お引き受けしております。お電話にてお問い合わせ下さい。